計画無痛分娩予約方法に関するお知らせ
計画無痛分娩を開始して以来、分娩間近となった方を対象にした希望アンケートをもとに、計画無痛分娩を行っておりますが、早めに話を聞きたいと希望される方もおり、6月17日以降に分娩予定日を迎えられる方からは、希望の旨を医師・スタッフまでお伝えいただく方式へと変更とさせていただきます。妊娠28週までにお伝えください。ご希望の際にスタッフより麻酔外来受診のご案内をさせていただきます。
なお、計画無痛分娩の仮予約は妊娠30週以降となります。麻酔外来受診後に同意書を提出していただいた方から仮予約をお取りいたします。妊娠初期でも無痛分娩に関する麻酔の説明は可能となりますが、診察料(自費:3300円)がかかりますのでご注意ください。また、その場合は分娩方法が未定な状態となりますので、無痛分娩の予約はまだできません。
*以前もご案内させていただいた通り、現時点でも薬剤の供給状況は未だ不安定です。そのため、薬剤の確保状況次第では計画無痛分娩募集の中断をさせていただく可能性がございますのでご了承ください。
*予約確定は下記条件を満たしていることが確認できる36週頃を目安にお伝えします
当院で安全に硬膜外産痛緩和(無痛分娩)を施行していくために、施行条件がございますのでご確認いただきますようお願いいたします。
施行条件:経産婦
原則妊娠38週以降の誘発による計画分娩
胎児推定体重2500g以上で産科的な異常を指摘されていない
分娩時母体BMI 30以下
母体合併症がない
当院の設定した無痛分娩施行可能日の日中限定
(夜間帯にかかる場合は施行できない可能性や中止の可能性あり)
麻酔外来を受診済み(自費:3300円)
費用:12万円(夜間帯での分娩のため中断した場合は減額。)
*普通分娩料に加え、上記費用が発生いたします。原則誘発による計画分娩のため、誘発費用及び前日の入院費が別途かかります。
*計画分娩費用:5万円~
ご希望の方は妊婦検診時に直接お伝えください。
お電話での受付は行っておりません。